無事に娘が小学2年生になりました、こどままと申します。
ランドセル選び、通称「ラン活」!
人気のものはすぐに売り切れてしまうと言われ、ラン活は年々時期が早くなり…近頃では春にはランドセルを購入する流れとなっております。
SNSなどで周りの同い年の子たちからの、次々と「ランドセル決めました~」の投稿で焦りに焦り・・・
我が家もGWに何社かランドセルを見に行き、そのうちのひとつの「ずっとランドセル」というブランドに決めました。
こちらでは、「ずっとランドセル」を1年間使った感想や、「ずっとランドセル」のデザインや特徴などについてまとめています。
今まさに「ずっとランドセル」を検討されている方にはもちろん、
「ずっとランドセル」を知らなかった方にも、どんなランドセルなのかわかりやすくお伝えできればと思いますので、ご参考になれば幸いです。
【PR】当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています。
この記事の内容
・「ずっとランドセル」ってなに? デザインや特徴を紹介!
・「ずっとランドセル」を1年間使った感想を正直レポ!
もくじ
「ずっとランドセル」ってなに? デザインや特徴を紹介!
人気インスタグラマー きなこさんとのコラボランドセル
「ずっとランドセル」とは、人気インスタグラマーのきなこさんと、子育て世代に寄り添うECサイトのこどもと暮らしのコラボによるランドセルです。
きなこさんは、インスタグラムやブログで、子育てや暮らしを楽しむ アイデアを発信していてる方です。
身近な材料を使ったお家での工作のアイディアが素晴らしく、おしゃれでひと工夫のある暮らしが大変参考になるインスタグラムでは、17万人ものフォロワーがいらっしゃいます。
きなこさんは、文房具や通学グッズなどいくつもコラボをされているのですが、こどもと暮らしとランドセルをコラボすることになり生まれた「ずっとランドセル」は2021年度から発売されました。
クラリーノ採用で軽量設計
ランドセル選びの際に良く聞く「クラリーノ」。
クラリーノとは天然皮革の構造をモデルに開発された高品質な人工皮革で、軽量であることが特徴です。
近頃はタブレット学習があり、ランドセルが重くなることが懸念されていますので、ランドセル自体は大きなポイント。
「ずっとランドセル」はクラリーノを採用し、重さ1100g前後となっています。
本革やコードバンでは1400g~1600gほどと言われているので、軽量ランドセルのカテゴリーに入ります。
学校支給のタブレットの重さがエグくて、入学当初はひっくり返りそうになっていました!少しでも軽量ランドセルを選んでよかったと思いましたー
国産へのこだわり
「ずっとランドセル」は国産にこだわりをもって作られています。
昭和59年からランドセルを作りつづけている、日本のメーカーさんと一緒に職人さんが心をこめて作られています。
ナチュラルで個性的なデザイン
「ずっとランドセル」の1番の魅力はそのデザイン!
ランドセルカラーは、さくら色やアイボリー、ミントなど優しい色が中心で、ブラウンの持ち手がアクセントになりおしゃれです。
内装には北欧のテキスタイル風のデザインがほどこされています。
また、全かぶせと半かぶせを同じ種類だけラインナップしています。
半かぶせでこんなに種類豊富なのは珍しく、半かぶせを探している方には選択肢が多くおすすめです。
我が家も展示会で、半かぶせのオシャレさに魅了され、半かぶせを選びました!
「ずっとランドセル」を1年間使った感想を正直レポ!
見た目の感想・周りの評判はいかに?!
まず、「ずっとランドセル」は2021年からの展開で、まだまだランドセル界の若手であるため、知名度があまりありません。
「ずっとランドセル」を知らない方から、かわいいやオシャレ、こんなのあったんだーとの声をたくさんいただきました!
特に半かぶせタイプは少数派なので、結構目立つし珍しがられることも多かったです。
人とは違う個性を出したいタイプの方には「ずっとランドセル」はオススメです!
親の私から見ても、見た目は本当にシンプルで無駄がないデザインで、ミモザの刺繍やランドセルを開けたときのおうちの形の窓など、ところどころにかわいらしさがあり、1年経っても後悔ポイントはありません。
色は色々見た結果キャメルになりましたが、どの色を選んでもかわいいと思えます
傷や状態はどう?使いやすさを正直レポ
うちの子は女の子ですが、結構がさつなタイプなので、ランドセルの扱いも雑です。
また、配布タブレットが重く、ランドセルも重くなったため、下ろすときなどどうしても”ドサッ”と置いてしまうことも多いです。
そのように丁寧には扱っていない状態で、1年経ってみて傷や状態はこんな感じ。
細かい傷や若干の凹みはありますが、大きな変形や、破けたりほつれたりなどはありませんでした。
壊れて修理するという状態にもなりませんでした。
使いやすさに関しては、今のランドセルは容量もたくさん入るようになっているので、他のランドセルとの差はほとんどないと思いますが、
・A4の資料やプリントがしっかり入る
・タブレットを入れやすいポケットがある
というのが、1年間使用してみて今の時代に沿った対応部分だと感じました。
どちらも「ずっとランドセル」はクリアしていて、不便に感じることはなかったです。
半かぶせ1年使ってどう?使いやすいのかレポ
半かぶせにはもちろんメリットデメリットがありますが、私の個人的な感想ではメリットが勝っているかなと思います。
具体的にはこんなメリットを感じました。
半かぶせのメリット
・少数派のデザインで周りと差別化できる
・少ないスペースで開けることができる
・朝忘れ物をした時など親がランドセルを開けやすい
ただ、1年生の時は黄色の交通安全のカバーをつけさせられるので、半かぶせだとサイズがしっかり合わずランドセルが開けづらかったです。
半かぶせでもカバーをつけれないという訳ではないので大丈夫です。
2年生からは半かぶせ用の「ずっとランドセル」オリジナルのカバーを使用しています。
「ずっとランドセル」はどこで買える? 店舗はある?
実店舗はなくオンライン販売が中心
「ずっとランドセル」には実店舗はなく、オンライン販売が中心となります。
こどもと暮らしのサイトで購入できる他、楽天市場、ヤフーショッピングでも購入できますので、いつも貯めているポイントを利用したりポイントバックができるのはお得さを感じますね!
展示会の開催や百貨店で取り扱いする期間がある
ランドセル選びのシーズンになりますと、展示会が開催されることがあります。
展示会では実物を見て実際に背負ってみたり、色を比較することができるのでタイミングが合えば行ってみることをおすすめします。
我が家もGWに中目黒で展示会が開催されていたので、実際に見に行きました!
展示会のスケジュール、予約のお申し込みは公式サイトで確認できます。
また、百貨店で展示・購入ができる期間もあります。
こちらも公式サイトで情報を確認できますので、お近くの街に来るか確認してみてください。
レンタル試着サービスがある
展示会等が近くで開催されない、スケジュールが合わない方には朗報!
「ずっとランドセル」を2泊3日でレンタルできるレンタル試着サービスがあります。
好きなランドセルを1つ選ぶと家に届き、実際に実物を見て背負ってみることができます。
レンタルのメリットは荷物を入れてみたりすることができますので、実際の使用感ですとか重みをイメージしやすいのではないかと思います。
レンタル試着サービスは公式サイトで申し込みができます。
まとめ
ラン活で「ずっとランドセル」を選んだ娘が、1年使ってみた感想をつづりました。
北欧風でかわいらしく、シンプルで無駄のないデザインながら、あまり持っている人がいないので、他の人とはかぶりたくないと思っている方には大変おすすめのブランドです。
デザイン的にも機能的にも安心して6年間使えると思い、親子ともども気に入っています!
繰り返しになりますが、こちらの記事は以下の内容となります。
この記事の内容
・「ずっとランドセル」ってなに? デザインや特徴を紹介!
・「ずっとランドセル」を1年間使った感想を正直レポ!
ぜひランドセル選びの参考になれば嬉しいです!
お気に入りのランドセルが見つかりますように!