
こんにちは。ワンオペ2児ママのこどままと申します!
仕事から帰ってきてご飯作るのが大変!
週末に作り置きする時間もなかなかないんだよなー
わかりすぎる!働いて帰ってくると、とにかく毎日のご飯の準備が大変(めんどい)ですよね!!
そんな悩めるワーママ達に本当にオススメなのが、“シェフの無添つくりおき”です!
え? なんすかそれ
初回だけ安くなるからお試しで・・・と思って登録してみたら、とにかく便利すぎました!!
詳しくじっくりレポートしていきますので、ちょっとトライするか悩んでる方は参考にしていただければ嬉しいです。
\\ 初回33%シェフの無添つくりおきの公式サイトを見てみる //
【PR】当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています。
この記事の内容
☑“シェフの無添つくりおき”って何? サービス内容を解説!
☑“シェフの無添つくりおき”を1ヶ月利用してみた!メニューや感想を公開
☑“シェフの無添つくりおき”の料金プランとお得なクーポンについて
もくじ
“シェフの無添つくりおき”って何? サービス内容を解説!

“シェフの無添つくりおき”とは、簡単に言うと【おかずのサブスク】です。
毎週指定の曜日に2~3日分のお惣菜を届けてくれるサービスです。
週替わりで様々なメニューをお届けしてくれる
“シェフの無添つくりおき”を契約すると、毎週指定した曜日に2~3日分のお惣菜を届けてくれます。
毎週好きなメニューを選ぶことはできませんが、週ごとに違ったメニューを届けてくれるので、色々な食材を食べることができたり、メニューの幅が広がります。
プランは主菜2品と副菜3品が届く、食卓サポートプランと、主菜3品(しかも大盛り)と副菜6品が届く、食卓おまかせプランの2つ。


家庭の状況に合わせてプランを選べるのも便利ですね。
届く曜日は地域によって若干異なりますが、自分の理想のライフスタイルに合わせて指定することができます。
平日が忙しくてしっかりご飯を作る余裕がない人は、月曜受け取りで日々のお助けアイテムとして利用!
土日はご飯を作りたくない人は、土日受け取りにしてそのまま食卓に並べるだけ!
徹底的に無添加にこだわったおかず
おどろきなのが“シェフの無添つくりおき”は、保存料はもちろん、化学調味料など添加物は不使用です。
しかし無添加といってもよくある話なのが、無添加のおせんべいとうたった商品でも、製造過程で含まれている醤油には実は添加物が入っているケースがあるんです。
どういうこと?!ニュースでやっている食品偽造ってやつ?!
ただ、それは隠ぺいなどではなく、おせんべいを作る際に表面に塗った醤油には、たとえ添加物が含まれていてもおせんべいには効果が持ち越されないとされ、表示する義務がないという基準があるそうなのです。
現在の基準では醬油の原料までは曖昧にしてもよいということなんです。
“シェフの無添つくりおき”では、そういった曖昧なことはせず、使用する調味料まで原材料をしっかり確認し、徹底して添加物を使用しない方針をとっているそうです。
お子様には安全なものを食べさせてあげたいと思うご家庭には、とても安心できる取り組みですね!
さらに「窒素充填(ちっそじゅうてん)」と「急速冷却」という2つの技術を使って、無添加なのに3日日持ちさせることができるそうです。
メニューによっては冷凍保存も可能なので、小分けにして冷凍しお弁当のおかずにすることもできちゃいます。
1回で30〜70品目使用する栄養バランスを考えたメニュー
“シェフの無添つくりおき”は、専属の管理栄養士がすべてのメニューと栄養設計を監修しています。
1回のお届けで「30~70品目」を摂取いただけるように献立を考えているそうです。
すごい!家では絶対そんなにバランスを考えたメニュー出せない!!
ほんとそれ!自炊では材料代が高くなってしまうようなメニューが食べれるのもポイントの1つです
さらに調理は一流シェフが丁寧に手作りしたもので、味付けも子供が食べることを想定し、唐辛子は一切不使用、食べやすい味付けとなっています。
\\ 初回33%シェフの無添つくりおきの公式サイトを見てみる //
“シェフの無添つくりおき”を1ヶ月利用してみた!メニューや感想を公開
“シェフの無添つくりおき”を知って、試してみてから1ヶ月間のメニューや感想をお伝えいたします。
1週間ごとにレポートいたしましたので、実際にどのような生活スタイルで利用しているのかもイメージいただけるかなと思います。
1週間目|初めての宅配!

初めてのシェフの無添つくりおきの商品が届きました!
ヤマト運輸より冷蔵便で届きます。
段ボールにきちんと梱包されています!
今回のメニューは、
- 鶏肉の野菜煮
- 車麩のとろとろ甘辛煮
- 牛肉と長芋のコク旨炒め
- 緑野菜と豚バラの黒ごま炒め
- 鮭とブロッコリーのポテトサラダ
早速翌日から利用しましたが、冷蔵庫を覗くとこんなにおかずが用意されていることがすでに安心を生みます!!
最近、子供が好物のエビマヨを作って~との声に、ちょっと手間がかかるので断り続けていたのですが、副菜がすでにあるのでついに作ることができました!


エビマヨだけ作って、副菜は鶏肉の野菜煮と、鮭とブロッコリーのポテトサラダを盛り付けるだけ。
ご飯の準備時間約30分で夕飯が完了しました!とっても負担減!!


別の日の子供晩御飯は、卵焼きだけ作って、主菜(緑野菜と豚バラの黒ごま炒め)と副菜(鶏肉の野菜煮)は温めるだけでした!
ただ、こちらのメニューは野菜嫌いの子供にはあまり受けが良くなかったです…。
大人はとってもおいしかったですけどね!!
車麩のとろとろ甘辛煮は、お浸しや胡麻和えなどのがっつり野菜1品出した日、野菜以外の副菜欲しいなーというときに役に立ちました!
こちらは子供も食べやすくて喜んでいたメニューでした♪
うちの子供達はまだ小さいのと小食なので、宅配分は4日くらいかけてすべて食べきりました。
2週目|時短を改めて体感できた1週間

シェフの無添つくりおきを体験2週目で思ったことは、買い物に行かなくて済むのでとても楽になった!!ということ。
いつもは1週間分をまとめ買いしているので、自転車のかごいっぱいに商品を持ち帰り、重い買い物袋を抱えて帰らなければいけなかったのですが、手助けしてくれるおかずが届くので、食材を必死に買いに行かなくていいのです。
仕事帰りにちょこっとスーパーで買い足したりする程度でも十分なので、買い物が苦行ではなくなりました。
さらにネットスーパーも併用できれば、本当に食材の調達が楽になりますよね!
クーポンがたくさん出て割引で購入できるお得なイオンのネットスーパーがオススメです
改めまして、気になる2週目のメニューはこちらです!
- チリコンカン
- ツナクリームノペンネ
- 手羽中の甘だれ唐揚げ
- さつまいもの味噌グラタン風
- 特製カレーソースハンバーグ

手羽中は子供にも大人気!!
もっとないの?おかわりは??と大好評でした!
この日はご飯を炊くだけで、全部シェフに頼りました☺
この週はハンバーグやペンネなど子供受けが良いメニューが多かったので、子供に食べさせやすく助かりました。
ちょうど長期休みに入るタイミングだったので、子供に人気のメニューで構成してくれたのかな?と勝手に解釈しております。
3週目|シェフをすっかりあてにする生活に

すみません…すっかり写真も撮り忘れ、シェフに頼り切っておりました…
今週もシェフから届くんだ!!!ともはや待ち遠しくなる生活。
我が家は月曜夕方受け取りにしているので、火、水、木あたりまで楽できるぞーと、帰ったらLINEマンガを見てのんびりしてしまう自分…
でも今までは仕事から家に帰って、すぐに夕飯づくりにとりかかったり、朝5時起きで夕飯の仕込みをしたりしていたので、こののんびりできる時間が至福でございましたー!
3週目も子供向けのおかずが多く、
- デミグラスソースハンバーグ
- 鶏肉の梅あんかけ
- 無塩せきベーコンを使ったジャーマンポテト
- エッグナポリタンのペンネ
- 大豆とじゃこの甘辛煮
ハンバーグ、ジャーマンポテト、ペンネあたりは子供も喜ぶメニューで使いやすかったです。
しかもベーコンは発色剤を用いず塩漬けした無塩せきのものを使用していて、改めて食材へのこだわりが感じられました!
4週目|

今週もやってまいりました!
4週目は、なんと私がインフルエンザになってしまい、高熱でご飯の用意が全くできない事態になってしまいました!!!
でも月曜日にお惣菜が届いていたので、本当に本当に助かりました!
長女にチンして盛り付けして食べて…というと、一生懸命温めて子供のご飯を準備してくれました…
こんな不測の事態にも、ご飯がない!ってことにならず、なおかつ栄養価のある野菜類もきちんととらせることができるので、ありがたいなと思いました。


そんな4週目のメニューはこちら。
- 鮭とカリフラワーのチーズグラタン
- ごぼうと白滝のきんぴら
- 豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め
- 出汁香る焼き野菜の和風マリネ
- 照り焼き豆腐ハンバーグ
熱が下がったあとも、作り置きがあるからご飯の準備を無理することなくすすめられたので、そこまでしんどくなかったです。
\\ 初回33%シェフの無添つくりおきの公式サイトを見てみる //
こうやって、自分の時間にゆとりを作ってあげることができるのも、自分自身!!
無理せずこういったシステムも利用していけたらいいなと改めて思いました。
“シェフの無添つくりおき”の料金プランとお得なクーポンについて
こちらでは、気になる“シェフの無添つくりおき”の料金プランやサービスについて、またお得に購入できるクーポン情報も紹介します。
“シェフの無添つくりおき”の料金プランについて
“シェフの無添つくりおき”は、初回利用は限定価格&送料無料で大変お得に購入できます!
食卓サポートプラン

通常価格¥4,838 → 33%OFF¥2,980(税込¥3,218)
食卓おまかせプラン

通常価格¥12,990 → 24%OFF¥9,421(税込¥9,980)
\\ 初回33%シェフの無添つくりおきの公式サイトを見てみる //
細かい料金プランは以下をご覧ください。
食卓サポートプラン | 食卓おまかせプラン | |
---|---|---|
容量 | 主菜2品(250~300g) 副菜3品(150~250g) | 主菜3品(500~600g) 副菜6品(150~250g) |
人数・日数(目安) | 大人2人+子供1人(幼児) 2日分 | 大人2人+子供2人(小中学生) 3日分 |
通常価格 | ¥4,838(税込)+送料¥990(税込) | ¥12,990(税込)+送料¥990(税込) |
キャンペーン価格 | ¥2,980(税込¥3,218)+送料無料 | ¥9,421(税込¥9,980)+送料無料 |
100g当たりの値段 | ¥580 | ¥399 |
ご家庭の家族構成に合わせてや、自炊との組み合わせ具合でプランを選択できます!
\\ 初回33%シェフの無添つくりおきの公式サイトを見てみる //
嬉しいサポートサービスについて
今週は仕事も落ち着いてるし、自炊を頑張る余裕があるわ
来週は旅行に行くから届いても食べきれないのよね
こんな時は1週間分をスキップすることも可能です。
メニューは月単位で公開されているので、苦手なおかずのの時はスキップしたり、毎週注文するのは食費がかさんでしまうので、スキップを利用して月3回にしたりなど、上手く利用することで“シェフの無添つくりおき”がとっても使いやすくなります。
スキップには期限かありますので、申請をするのを忘れないようにしましょう!
また休会も可能なので、しばらくお休みしたいときも安心です。
退会にも違約金や手数料などは一切不要ですし、2回目以降はいつでもやめることができます。(初回のみはキャンセル不可です)
初回33%OFFのお得なときだけとりあえず試してみる!っていうのもアリだと思います
“シェフの無添つくりおき”がお得になるクーポンについて
“シェフの無添つくりおき”には割引になるクーポンがありますので、ぜひクーポンを使ってお得に購入しましょう♪
都度購入で利用できるクーポン
クーポンコード:Rjf9TpHA
ご利用期限:会員登録から2ヶ月間
\\ 初回33%シェフの無添つくりおきの公式サイトを見てみる //
まとめ

この記事では、余裕のないワーママを助けてくれる!“シェフの無添つくりおき”について、以下の内容を紹介しました。
この記事の内容
☑“シェフの無添つくりおき”って何? サービス内容を解説!
☑“シェフの無添つくりおき”を1ヶ月利用してみた!メニューや感想を公開
☑“シェフの無添つくりおき”の料金プランとお得なクーポンについて
買い物に行く時間、献立を考える時間、ご飯を作る時間が短縮されて、とっても楽になりました!
忙しいママこそ使えるサービスは使って、なるべく余裕とゆとりをもった生活を目指したいですね!
ご覧いただきありがとうございました☺