絵本イベント 絵本育児

池袋サンシャインシティ「おしりたんてい だいしゅうけつ展」混雑状況・子どもと行く見どころまとめ

こどまま

東京都在住 / アラフォー / ワンオペ  4歳息子、7歳娘の2児のママです    絵本育児に力を入れた結果、年間2000冊読む子どもに成長! 忙しくて時間がない! 調べるのがめんどくさい! なかなか情報収集できないママに、 おすすめ絵本やおでかけ情報、 オリジナル無料知育コンテンツを公開しています

お「おしりたんてい だいしゅうけつ展」息子が好きだから気になるけど、混んでいるかな、、、

私も子どもと行ってきたので、混雑状況や子連れポイントお伝えしますよー

おしりたんていが好きなお子様には絶対おすすめの池袋・サンシャインシティで開催中の「おしりたんてい だいしゅうけつ展」

絵本やアニメでおなじみの“ププッと事件を解決する名探偵”と一緒に、謎解きや体験、写真撮影が楽しめるワクワクいっぱいのイベントです。

実際に小学生と未就学児を連れて行って来たので、アクセス情報から子連れでの注意点までたっぷりレポートします。

「おしりたんてい展」アクセスや営業時間などの情報

  • 会期:2025年8月9日(土)~8月31日(日)
  • 時間:10:00~17:00(最終入場 16:30)
  • 会場:池袋・サンシャインシティ 文化会館3F 展示ホールC
  • 最寄駅
    • 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」徒歩約3分
    • JR・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」徒歩約8分
  • チケット料金(前売/当日)
    • 大人(中学生以上):1,500円/1,800円
    • 子ども(3歳~小学生):700円/1,000円

\\ 『おしりたんてい展』のチケットはこちらから //

チケット購入はポイントが貯まるアソビュー

アソビューならポイントが貯まり、次回ポイント分を割引で購入できるのでオススメです!

「おしりたんてい展」のみどころ

マニアなら興奮!博物館エリア

おしりたんていと仲間たちの必殺技やお宝がずらり!

おしりたんていの住む町のジオラマがあったり、

今までのストーリーに関わるアイテムが展示されていたりと、

原作やアニメの世界観に浸れます。

君も探偵になれる!謎解きエリア

かいとうUからの予告状を手がかりに、事件解決に挑戦できるエリア。

親子で相談しながら進めると盛り上がります。

壁に書かれたストーリーを読みながら進み、手掛かりを見つけたり、めいろコーナーがあったり、とコンパクトながら満足できるストーリーです!

小さな子も大満足!ふわふわアトラクション

公式HPより

字が読めない小さなお子様でも楽しめる、ふわふわ遊具や風船、ボールプールのアトラクションがあります。

大きなふわふわ遊具でジャンプ&ごろごろでし、体力消費にぴったり!

※こちらは会場で別売りチケットを購入する必要があります

随所に設置されているフォトブース

おしりたんていになりきって記念撮影。

憧れのおしりたんていの事務所など、ファンにはたまらないスポットが満載!

子どももわくわくのワークショップ

缶バッジやスノードーム作りなど、思い出を持ち帰れる制作体験が可能です

プレイチケット制なのでやりたい数だけ購入可能。

本格的なアイテムを製作できるのも魅力です。

おしりたんていに会える!ステージイベント

なんと期間中は毎日おしりたんていが登場します!

「おしりたんてい音頭」で一緒に踊れる時間は必見!

11:00/12:30/14:00の3回開催予定です。

もちろんブラウンにも会えますよ!

休日の11時の回で見ましたが、10分前には多くの人が集まっていて大人気でした!
その後の12時半の回の方が人は少なかったので狙い目かも!

\\ 『おしりたんてい展』のチケットはこちらから //

チケット購入はポイントが貯まるアソビュー

「おしりたんてい展」子連れの注意点

会場内はトイレなし

会場内にはトイレがありませんので、入場する前に済ませておきましょう。

トイレは入場前の同じフロアにありますのでご安心ください。

基本的に再入場は不可ですが、お子様のトイレの場合は可能ですのでスタッフに声掛けを!

ベビーカー置き場あり

入場前のスペースにベビーカー置き場があります。展覧会内も利用はOKのようですが、混雑時は抱っこひもが安心。

ふわふわアトラクションは年齢・身長制限あり

身長130㎝以下、9歳以下という制限がありますのでご注意を!

時間制限は3分間のようです。実にあっという間。。。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

飲食は会場内不可

サンシャインにはキッズメニューのあるレストランが豊富なので、ランチやディナーには困りません。

展覧会を見終わったらごはんにするのがオススメです。

小腹対策に軽食を持っておき、サンシャイン内の休憩スペースで食べるのも良いでしょう。

ワークショップは別料金&混雑しやすい

本格的な工作のワークショップが多いので、ひとりひとりの時間がかかる可能性があります。

混んでいるときは待ち時間も長くなりそうですので、午前中の参加がおすすめ。

入場者プレゼントは数量限定

子どもがもらえる入場者プレゼントがあります!

1日の配布数に限りがあるそうなので、確実にゲットしたいなら早めの入場を。

\\ 『おしりたんてい展』のチケットはこちらから //

チケット購入はポイントが貯まるアソビュー

まとめ

「おしりたんてい だいしゅうけつ展」は、ただ見るだけでなく遊ぶ・作る・踊るが全部そろった、子連れにはたまらない夏の思い出スポットです。

池袋駅からのアクセスも良く、雨の日でも楽しめるのが魅力。
おしりたんていファンはもちろん、初めて触れるお子さんでも十分楽しめる内容なので、この夏はぜひ親子で“ププッと”事件解決に挑戦してみてください!

\\ 『おしりたんてい展』のチケットはこちらから //

チケット購入はポイントが貯まるアソビュー

  • この記事を書いた人

こどまま

東京都在住 / アラフォー / ワンオペ  4歳息子、7歳娘の2児のママです    絵本育児に力を入れた結果、年間2000冊読む子どもに成長! 忙しくて時間がない! 調べるのがめんどくさい! なかなか情報収集できないママに、 おすすめ絵本やおでかけ情報、 オリジナル無料知育コンテンツを公開しています

-絵本イベント, 絵本育児