こどままです。
2児の母で、絵本育児に力を入れた結果、子ども2人とも、年間2000冊読む絵本好きになりました。
この記事はこんな方にオススメです。
・赤ちゃんに絵本を読んであげたいけど、どんな絵本を買っていいかわからない…
・0歳の赤ちゃんにオススメな絵本を知りたい!
こちらでは、0歳から1歳頃の赤ちゃんに、絶対買うべき!マストバイな絵本を紹介します!
出産祝いや、プレゼントにも喜ばれること間違いなしなラインナップです😊
【PR】当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています。
この記事の内容
・0歳から1歳の赤ちゃんに絶対買うべき絵本【10選】
・0歳からの絵本がいい理由
もくじ
- 1 0歳から1歳の赤ちゃんに絶対買うべきマストバイ絵本【10選】
- 1.1 1:だるまさんシリーズ|3冊セットで常備したい!長く読まれる愛され絵本
- 1.2 2:しましまぐるぐる|発達心理学に基づき作られた赤ちゃん絵本のド定番
- 1.3 3:もこ もこもこ|赤ちゃんがみんなハマる!不思議な魅力の絵本
- 1.4 4:はらぺこあおむし|ボードブックなら名作も0歳から楽しめる
- 1.5 5:いないいないばあ|子どもが絵本好きになる♫日本で1番売れている絵本!
- 1.6 6:がたんごとんがたんごとん|繰り返しが楽しいはじめての電車絵本
- 1.7 7:おつきさまこんばんは|優しい顔で情緒も豊かに。はじめてのおやすみ絵本
- 1.8 8:じゃあじゃあびりびり|赤ちゃんが知りたいたくさんの音が詰まってます
- 1.9 9:Sassyのあかちゃんえほん|心と脳を育てるキャラクターが登場
- 1.10 10:くっついた|親子のスキンシップで愛情を感じられる!幸せ絵本
- 2 絵本は将来への投資!0歳からの絵本がいい理由
- 3 まとめ
0歳から1歳の赤ちゃんに絶対買うべきマストバイ絵本【10選】
1:だるまさんシリーズ|3冊セットで常備したい!長く読まれる愛され絵本
だるまさんが、の繰り返しが楽しい絵本で、赤ちゃんが笑う!大好きになる!と、今では赤ちゃん絵本の定番です。
3歳以降もたまに自分で読んでいますので、長く読まれる絵本です。
どの話も言葉の習得にもつながります。3冊セットで揃えるのがオススメです!
2:しましまぐるぐる|発達心理学に基づき作られた赤ちゃん絵本のド定番
シリーズ累計185万部の大人気ロングセラー赤ちゃん絵本 !
まだ視力の弱い赤ちゃんが見やすい、赤・白・黒を中心に作られていたり、認識しやすい図形を使っていたり。
赤ちゃんが喜ぶように作られた、鉄板絵本です!
3:もこ もこもこ|赤ちゃんがみんなハマる!不思議な魅力の絵本
この本だけは釘付けです!大好きで毎日持ってきます!などなど数々の高レビューを叩き出す、
普段、絵本に興味ない子もハマらせるという、不思議な魅力の絵本なんです!
絶対に買って損はないと思います。
4:はらぺこあおむし|ボードブックなら名作も0歳から楽しめる
世界一愛されているエリック・カールさんの名作も、紙に厚みのあるボードブックなら、0歳から読めます!
色彩も鮮やかで美しいですし、ページのしかけもあり、赤ちゃんでもめくるのが楽しくなる要素がたくさんです。
5:いないいないばあ|子どもが絵本好きになる♫日本で1番売れている絵本!
日本で1番売れている絵本というだけあって、この本を見ずに育った子はいないのでは?というくらい名作。
いないいないばあは、赤ちゃんの成長過程でも大事な要素なので、1冊は手元に欲しい絵本です。
文章もあたたかく優しいので、読み手も安心して優しい気持ちで読めるのが、作者の松山みよ子さんの魅力です。
6:がたんごとんがたんごとん|繰り返しが楽しいはじめての電車絵本
電車好きとか男の子とかは関係なく、読むリズムが楽しくて、赤ちゃんが喜ぶ絵本です。
よびかけて、こたえる。それが繰り返されると、次もそうだと赤ちゃんは安心するそうです。繰り返しの絵本が愛される理由です。
7:おつきさまこんばんは|優しい顔で情緒も豊かに。はじめてのおやすみ絵本
林明子さんの描く、おつきさまの優しい顔が長年愛され続けている、おやすみの絵本です。
おつきさまが空にでてきたら、雲がきてかくれてしまうというストーリーもきちんとあるお話で、子どもの心に響く、情緒も豊かにする絵本だと思います。
8:じゃあじゃあびりびり|赤ちゃんが知りたいたくさんの音が詰まってます
ぶーぶー、わんわん、じゃあじゃあ、びりびり…。
赤ちゃんが覚えやすい、繰り返しの擬音がたくさん詰まった絵本です。
音を楽しむ絵本として赤ちゃんに長年愛されてますし、こういった絵本をたくさん読むと、言葉を覚えるのも早くなると思います。
9:Sassyのあかちゃんえほん|心と脳を育てるキャラクターが登場
トイブランドSassyのおひさまのようなキャラクターは、赤ちゃんの心と脳を育むよう、発達心理学を研究し、デザインされたそうです。
はっきりした色で構成されている上、文章も声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながす効果があります。
かわいいので、Sassyのおもちゃと一緒にプレゼントにしてもオシャレです。
10:くっついた|親子のスキンシップで愛情を感じられる!幸せ絵本
ページをめくると…、くっついた!そのくり返しが楽しい赤ちゃん絵本です。
最後は、赤ちゃんのほっぺをはさんで、お父さんもお母さんもいっしょに、くっついた!となる、親子で幸せなコミュニケーションがとれます。
三浦太郎さんの、かわいくてわかりやすいイラストも、マッチしています。
絵本は将来への投資!0歳からの絵本がいい理由
私は2児の母で、絵本育児に力を入れた結果、子ども2人とも、年間2000冊読む絵本好きになりました。
正直、絵本を読んであげることくらいしか頑張ってはいませんでしたが、絵本の読み聞かせにデメリットはひとつもないと実感しています!
0歳からの絵本がいい理由
・ママの声がたくさん聞けて、情緒の安定につながる
・絵本を見ることで、視覚の興味が強くなる
・目と耳で認識していき、言葉の習得の早さにつながる
では、細かく説明していきます。
ママの声がたくさん聞けて、情緒の安定につながる
なかなか日中ワンオペで育児をしていると、気づいたら赤ちゃんにあまり話しかけていなかったりしませんか?
実は私自身も、母親が必死で育児に没頭していて、ほとんど話しかけておらず、1歳半健診で言葉について指摘されたそうです。
絵本を読み聞かせすることによって、赤ちゃんはママの声がたくさん聞けます。
ねんねの頃なんて、特に反応もないし、一方的に読んでいるだけに感じても、赤ちゃんは耳でちゃんとママの声を聞いていて、安心しているそうです!
読み聞かせは、ちゃんとママとのコミュニケーションの時間になっていて、コミュニケーションをきちんとしている親子では、情緒が安定した子になると言われています。
絵本を見ることで、視覚の興味が強くなる
生後1~2ヵ月の頃の赤ちゃんは、まだ視力が安定せず、ぼやっとしか見えていないそうです。
しかし3~5ヶ月位になると、少しずつものや色を認識できるようになってきます。
その頃に、しましまぐるぐるや、Sassyのあかちゃんえほんなど、色や形のはっきりした絵本を読んであげると、刺激をうけることでしょう。
絵本から新鮮な色や型が飛び込んできて、何かを見るということに、興味を持つことの手助けができます。
目と耳で認識していき、言葉の習得の早さにつながる
0歳も後半になると、絵本に出てくる動物を認識するようになったり、見ているものと聞いているものを結びつけて、言葉を理解するようになっていきます。
また、お気に入りのページが出てくると、笑ったり!
反応が出てくると、読み聞かせも楽しくなってきますね。
娘は、言葉の習得がかなり早かったので、絵本育児のおかげかなと思っています。
息子は2歳くらいまでは全然喋りませんでしたが、2歳過ぎた頃から一気に開花し、文章で話すのはとても早かったです。
言葉の習得が早いと、自分の気持ちを伝えられたり、親の言っていることもすぐ理解できるので、うちの子たちは、かんしゃくを起こしたり、イヤイヤがおさまらないということがとても少なかったです。
絵本で情緒が安定し、たくさん話せるようになり、子どものイヤイヤが減るなら、絵本をたくさん読んであげた方がいいな、と思いませんか?
幼少期こそ、絵本にしっかり投資すると、将来のリターンが大きいと思っています。
まとめ
この記事では、0歳から1歳の赤ちゃんに絶対買うべき、一家に一冊マストバイ絵本を紹介しました。
また、0歳からでも絵本を読むべき理由も紹介しました。
0歳からの絵本がいい理由
・ママの声がたくさん聞けて、情緒の安定につながる
・絵本を見ることで、視覚の興味が強くなる
・目と耳で認識していき、言葉の習得の早さにつながる
幼少期こそ、絵本が最大の優良投資!!
ぜひ絵本育児お試しあれです😊